日刊ニュース

2012.04.03 のニュース

ガソリン販売3.7%増 灯油12.4%増、燃料油7.3%増

 経済産業省が発表した2月分の「石油統計速報」によると、燃料油の国内販売合計が1870.2万KLとなり、前年同月に比べると7.3%の増加となり、3ヵ月連続して前年を上回った。(今年は閏年のため、前年より1日多い)
 油種別の販売量をみると、ガソリンが452.9万KLで前年同月比3.7%増、ナフサが354.6万KLで12.5%減、ジェット燃料油が28.6万KLで17.5%増、灯油が329.3万KLで12.4%増、軽油が280.7万KLで3.8%増、A重油が168.4万KLで3.2%増、B・C重油が255.7KLで71.2%増となった。
 燃料油の生産が1587.6万KLで4.7%減となり、8ヵ月連続して前年を下回った。輸入が344.3万KLで14.0%増となり、4ヵ月連続して前年を上回った。輸出が156.0万KLで36.0%減となり、4ヵ月連続して前年を下回った。在庫が1041.3万KLで4.7%減となり、9ヵ月ぶりに前年を下回った。
 原油の動向では、原油輸入量が1776万KLで前年同月比2・7%増となり、4ヵ月ぶりに前年を上回った。
 原油輸入量の多い順を国別にみると、サウジアラビアが523万KLとなり0.9%減、アラブ首長国連邦が331万KLとなり3.8%減、カタールが213万KLとなり12.4%増、イランが141万KLとなり32.7%減、クウェートが131万KLとなり36.3%増となっている。
 なお、今月の中東依存度は83.2%、前年同月に比べると6.3ポイント減と3ヵ月連続して前年を下回った。

提供元:株式会社 石油タイムズ社
〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目22-3
TEL:03-3814-4728
FAX:03-3814-4745
ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE