2012.03.30 のニュース
ガソリン仕切139円58銭 前月比9円42銭の上げ
東石商の理事会において、役員から4油種の3月の仕切価格をアンケート調査した結果、系列仕入のガソリン平均価格(税抜き)は139円58銭。対2月比で9円42銭の値上がり、対12月比で15円20銭の値上がりとなっている。最多価格帯は138円。業転のガソリン平均価格(税抜き)は134円66銭、対2月比で9円80銭の値上がり、対12月比で14円38銭の値上がりとなっている。最多価格帯は134円。系列仕入と業転との平均価格の価格差は4円92銭となっている。ガソリンの平均掛売価格(税込み)が164円00銭、平均現金価格(税込み)が161円10銭となり、2円90銭の掛売高となっている。掛売の最多価格帯は166円、対2月比で10円10銭の値上がり、対12月比で10円60銭の値上がりとなっている。現金の最多価格帯は159円、対2月比で11円20銭、対12月比で13円40銭の値上がりとなっている。系列仕入の灯油平均価格(税抜き)は84円13銭、対2月比で3円48銭の値上がり、対12月比で11円22銭の値上がりとなっている。最多価格帯は83円。業転の灯油平均価格(税抜き)は79円50銭、対2月比で4円01銭の値上がり、対12月比で10円60銭の値上がりとなっている。最多価格帯は79円。
系列仕入の軽油平均価格(税抜き)は116円92銭、対2月比で7円47銭の値上がり、対12月比で12円64銭の値上がりとなっている。最多価格帯は116円。
業転の軽油平均価格(税抜き)は112円28銭、対2月比で8円45銭の値上がり、対12月比で11円84銭の値下がりとなっている。最多価格帯は112円。
軽油の平均掛売価格(税込み)が142円80銭、平均現金価格(税込み)が141円50銭となり、1円30銭の掛売高となっている。掛売の最多価格帯は142円、対2月比で10円30銭の値上がり、対12月比で10円50銭の値上がりとなっている。現金の最多価格帯は139円、対2月比で10円30銭の値下がり、対12月比で12円40銭の値上がりとなっている。
系列仕入のハイオク平均価格(税抜き)は149円58銭、対2月比で9円40銭の値上がり、対12月比で15円20銭の値上がりとなっている。最多価格帯は148円。業転のハイオク平均価格(税抜き)は143円74銭、対2月比で10円08銭の値上がり、対12月比で13円71銭の値上がりとなっている。最多価格帯は144円。
業転の購入割合をみると、ガソリンの平均が33.5%、対2月比で3.1ポイント減、対12月比1.5ポイント減となっている。灯油の平均が77.9%、対2月比で12.9ポイント増、対12月比0.3ポイント減となっている。軽油の平均が50.3%、対2月比で0.6ポイント減、対12月比9.9ポイント増となっている。ハイオクの平均が49.3%、対2月比で1.3ポイント増、対12月比1.6ポイント増となっている。
業転の購入件数の率をみると、ガソリンが23.5%、対2月比で8.5ポイント増、対12月比7.9ポイント増となっている。灯油が20.6%、対2月比で3.1ポイント増、対12月比5.0ポイント増となっている。軽油が17.6%、対2月比で2.6ポイント増、対12月比2.0ポイント増となっている。ハイオクが14.7%、対2月比で2.2ポイント増、対12月比5・3ポイント増となっている。