日刊ニュース

2012.02.25 のニュース

ガソリン市況値上がりへ 140円台相場が浸透 ~HCも133円へ値上げ~

 原油価格が高騰しており、国内のガソリン市況も値上がりとなってきた。原油価格は、WTIが106/バーレル、中東産が120ドル台に乗せてきた。また、為替が80円/ドルと円安に転じており、コスト高となってきた。
 そのため、仕切価格の値上がりによって、販売業者がユーザー転嫁に取り組んでいる。1月末の首都圏の街道沿いのSSでは135円~138円/Lが平均値で、安値では132円~133円であったものが、140円、さらに143円へと値上がりしてきた。
 1月時点のガソリン販売の不振から、販売業者に焦りが出て安値競争へと進展し、末端市況が下落した。しかし、原油価格はイランの核開発疑惑問題により、各国が制裁措置を講じており、アメリカは日本政府に対して、イラン産原油の輸入停止を要請するなど、緊迫した情勢となっている。一方、イラン政府は原油輸出を禁止する対応措置を伝えている。
 その結果、ここにきて原油価格上昇となったのだが、アメリカではWTIも株価も経済指標も上昇となっている。

提供元:株式会社 石油タイムズ社
〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目22-3
TEL:03-3814-4728
FAX:03-3814-4745
ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE