日刊ニュース

2014.04.25 のニュース

高度化法 告示改正案を提示 28日に石油・天然ガス小委開く

 総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会では、石油・天然ガス小委員会(第3回)を28日(月)16時から経済産業省の別館3階で開催する。
 議事内容は、①「エネルギー供給構造高度化法」の次期告示(案)、②石油とLPガスの緊急時供給体制等に係る現状と課題などとなっている。
 高度化法による次期告示(大臣によろ判断基準)については前回、基本的な方向性が示されており、告示改正(案)が示される。これを基に審議、その後にパブリックコメントを求める。
 方向性では、「装備率の向上」にかかる定義を見直しする。分子となる重質油分解能力のみでなく、FCC、脱硫装置などの能力を加える。
 「分母対応」(トッパー)については、現行は装置の廃棄による対応のみとしていたが、公称能力の削減の対応を認めることになっている。設備は、そのままで減産対応が可能となるのでFCCなどの二次装置を認めると装備率は40~50%にアップすることになり、目標となる新たな装備率を変更することになる。

提供元:株式会社 石油タイムズ社
〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目22-3
TEL:03-3814-4728
FAX:03-3814-4745
ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE