日刊ニュース

2014.09.04 のニュース

ガソリン安値160円割れ増加 減販によるあせりが出る 早急に9月対策に取組む

ガソリン市況は、8月から仕切価格の値下げとなり、下落傾向をみせているが、販売業者サイドは今週の仕切価格の改定を見極めて9月対策に取り組む方向にある。8月に入り仕切価格の値下げが続いているのと、ここにきて原油価格(ドバイ)も100ドル程度、為替も103~4円/ドルで安定してきたため、仕切価格も据え置きか値上げが見込まれる状況となってきた。8月中は下落傾向にあったが、仕切価格が値下がりしてきたのと、夏場商戦のヤマ場であったため様子を見ていたが、ここにきて下落傾向を強めてきた。7月~8月は、台風到来など天候不順で大幅な減少となり、販売業者にあせりが出てきたのと、市況が堅調な地区に向けて業転玉が出回った北などの見方もあり、160円割れが散見してきた。
 原油価格(ドバイ)は100ドル/バーレル前後で為替が103~4円/ドルで推移しており安定している。そのためコスト面では横ばいが見込まれており、仕切価格は据え置きか値上げが予想される。
 しかし、末端市況は、下落気味であるため難しい状況にあり、安値は160円を割って150円台が増加している。
 ガソリンの仕切価格は8月に入って2円50銭~3円/リットル程度の値下がりとなっており、さらに7~8月が販売減となったことから、一転して安値攻勢が表面化しそうな状況となってきた。地域によるが、街道沿いSSでは160円割れが増加しており、仕切価格146~7円に消費税を加算すると157~8円となり、同値で販売していることになる。
 160円割れの157~8円となると一般の仕切価格と消費税を加算した価格と同値となり、マージンがなく実質な赤字となる。
 販売業者も8月中は夏場商戦のヤマ場であるため様子を見ていたが、9月に入り仕切価格の打ち出しをみながら市況立て直しに取り組むことになる。

提供元:株式会社 石油タイムズ社
〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目22-3
TEL:03-3814-4728
FAX:03-3814-4745
ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE