日刊ニュース

2011.06.16 のニュース

自動車ユーザーに訴えよう

 自動車検査登録情報協会がまとめた3月末現在の自動車保有台数は前年比微減の7861万台。燃料別では、LPGが2万台減の26万台、HV・EVなどを含めた「その他」が44万台増の166万台で、牽引車の9万台を除くとこれ以外はガソリン車または軽油車だ。さらにいえば本統計外の原付自転車約900万台も燃料はガソリンであり、HVにもガソリンが欠かせない。
 ガソリン車の内訳は、登録車が3986万台、軽4輪車が2692万台の合計6678万台。登録車は全47都道府県で減少し前年比1.4%減、軽は大阪を除いて増加の1%増で、トータルでは0.5%減にとどまり、HVの急増を加味すれば、ガソリンを使うクルマは減っていないことになる。軽比率は全国平均で40%にまで高まり、ここ5年で3%、
10年で6%増勢するなど、コンパクトカー・エコカーシフトが相まって低燃費化は進んだものの、ガソリン車保有台数は5年前比で0.4%、10年前比では8.8%増えてい
る。SS数を3.9万力所とすれば、1SS平均1712台と単純試算でき、これに使用頻度を掛ければ来店台数が弾き出される。来店台数や頻度にばらつきがあるから、各SSなりの経営を模索中だが、競争秩序の欠如や消費マインドの冷え込みに苦慮しているのが実状だ。
 そしてここに至り、大震災や原発事故を契機にエネルギーのあり方が問われ、自然エネを歓迎する声が弛まっているが、これは主に電力の話で、イコールEVではない。EVは
スマートグリッドの一翼を担うことへの期待も大きいが、コストダウンにはまだ時間を要する。そんな中、マツダは月末投入予定のデミオにリット30キロの新開発エンジンを搭載、アイドリングストップ機構と先進安全装備まで充実させた140万円でHVの牙城に迫る。同社がGWに実施したエコカー意識調査によれば、省エネ指向が顕著に表れ、価格が手頃な低燃費ガソリン車の人気が最も高いとの結果も出ている。
 エネルギー基本計画の見直しは、自然エネ・再生可能エネの普及拡大と省エネを軸にしようという動きが強まっている。消費者の関心が高まっているいま、プロとして、石油・
SSの存在意義を唱える必要がある。8千万台・人の自動車ユーザー、同乗者・通行者に対する情報発信力を有する現場の強みを生かし、世論に訴えよう。

提供元:全国石油商業組合連合会
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-17-14石油会館
TEL:03-3593-5751
FAX:03-5511-8870
ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE