2010.06.28 のニュース
原油CIF 5月分 4万9754円 4月平均比3305円値上がり
財務省の「貿易統計」から、石油連盟がまとめた5月分の「原油CIF旬間速報」によると、5月平均のCIF価格は4万9754円/キロリットルで、4月平均の4万6421円に比べ3305円の値上がりとなった。
(提供元:日刊石油タイムズ)
2018年3月末、ついにSS数は3万ヵ所を割った。日本の道路・クルマ社会事情では、電気自動車が目に見えて増えつつあるとはいえ、7千万台のうち燃料が必要なクルマは6千5百万台。燃料電池車や水素自動車はまだ実証試験段階だが、バイオE10対応の車両は相当、増えていそうな社会だが、JAF会員や自動車保険の緊急出動の理由トップは圧倒的にガス欠という姿となろう。
(提供元:ぜんせき)
出光 ガソリン0.2円上げ 灯油は0.9円、経由0.6円上げ -HC、量販店は安値で安定-
出光興産は24日、26~7月2日出荷分に適用する「石油製品卸価格改定」を発表したが、各油種とも、1円以内の値上がりとなった。油種別(リットル当り)にみると、ガソリンは0.2円、灯油が0.9円、軽油は0.6円、A重油が0.7円の各値上がりとなった。
(提供元:日刊石油タイムズ)