2013.05.16 のニュース
販売減で需給が緩和 元売の市中買い減少~週末の仕切動向に注目~
石連週報(4日)によると、ガソリン在庫は226万キロリットルとなり前週に比べると9.6万キロリットル減少しているが、前年比では12万キロリットル増となっている。このところ、販売の低迷が続き、元売の市中買いが減少しているため、需給は緩和状態、業転市況は低迷している。
(提供元:日刊石油タイムズ)
エネルギー高度化法により、来年3月末を目標に設備処理が進んでいるが、今後も需要減が続くことが予想されることから、当面の需給対策が焦点となる。現在は定期修理時期にあるが、これから定期修理明けとなり、停止していた製油所が再開となるため、一気に増産となることから、需給バランスの崩れも懸念される。
(提供元:日刊石油タイムズ)
大手元売5社の3月期通期、12月期第1四半期の決算が本日の東燃ゼネラル石油で出揃う。1-3月の国内の石油精製販売の業況は、全般的な数量の減少が浮上し、中でも2月以降の灯油不振が際立つ。そして全油種共通での粗利悪化によって、収益面でも芳しくなかったようだ。
(提供元:ぜんせき)