2014.11.17 のニュース
来週11月18日は、遠くない未来に「水素の日」と呼ばれるようになるかもしれない。世界初の市販燃料電池車(FCV)となるトヨタ「ミライ」がデビューする。同日には、2020年オリンピック開催を見据えた「水素社会の実現に向けた東京戦略会議」、さらにはJXエネが実質主宰する「21世紀のエネルギーを考えるシンポジウム」も「幕を開けた水素エネルギーの時代」をテーマに、それぞれ都内で開かれる。
(提供元:ぜんせき)
石油増税反対 総決起大会開く これ以上の増税は絶対反対~実際の徴収は販売業者が実施~
石油連盟と全石連は、石油増税反対を11月13日(木)午前11時から憲政記念館(千代田区永田町)で総決起大会を開催した。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリンの仕切価格は、据え置きが続いているが、末端市況は、まだ値下がりしている。仕切価格が連続して値下がりしたため、地域格差が拡大したのと、HC、量販店などの値下げが先行したこともあり、混迷状況にあるため市況が収斂するまで、もう少し時間がかかりそうである。
(提供元:日刊石油タイムズ)