2014.11.25 のニュース
ガソリン仕切値下げで苦戦 市況立直しは元に戻る 連休明けで出荷も一転して低調
販売業者はガソリン市況の立て直しを狙ったが、仕切価格は24日から1円50銭/㍑の値下げ(JX、出光)となったため、厳しくなってきた。石油情報センターの調査価格(10日)は159円10銭となり、前週に比べ40銭の値下がりで18週連続して値下がりとなった。7月14日以降では通算で10円80銭の値下がりとなった。
(提供元:日刊石油タイムズ)
総合エネ調基本政策分科会第15回会合が、19日に開催された。 来日中のファンデルフーフェンIEA事務局長が「エネルギー見通し2014」の概略を説明した。
(提供元:日刊石油タイムズ)
原油安と円安のダブル安が同時進行で発生している。2つの異常事態が重なり合うことで、円建て原油価格はブレーキを踏みながら長い急坂を下りている格好だ。今年の中東産原油の最高値は6月23日の1バレル111.44㌦である。原油価格は10月以降、本格的に下落を始め、直近値は75.57㌦、下落幅は35.87㌦に達する。一方、円建て原油価格の最高値は㍑72.3円から55.8円まで下がったものの、下げ幅は16.5円にとどまる。
(提供元:日刊石油タイムズ)