2011.03.29 のニュース
関東地区の3製油所(JX根岸、極東・千葉、東燃・川崎)が操業を再開したことで、ガソリンの供給不足は解消に向かっている。だが、供給面では、残る3製油所(JX仙台、鹿島、コスモ千葉が操業を停止しているため、玉繰りは苦しく、需給は依然としてタイトで推移している。そのため、元売間ではジョイント、西日本からの転送、製品輸出の急遽停止、などの処置を講じている。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリン150円相場を形成 ―原油高騰分を反映した適性水準―
東日本大震災後、ガソリンが供給不足となり、末端市況の動向が注日されたが、石油情報センターの週動向調査(22日)では、151円/Lで前週の149円に比べ2円の値上がりとなった。経産局別でみても150~153円となり、150円相場となってきた。高値は被災地の東北で153円となり、前週比で5円、関東は152円で3円、四国は151円で6円の各値上がりとなった。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリンの末端市況は150円/L相場が形成されたが、関東地区で3ヵ所の製油所が稼働を再開したこともあり、当面は横ばいで推移しそうである。 首都圏でも休業しているSSもあるが、多くは営業を再開しているため、落ち着きをみせている。製油所が稼働したのと、ローリーでの配送が増加しているため、SSにユーザーが殺到するケースは姿を消している。ここ数日間で平常に戻るものとみられる。 SSでの営業が開始され、供給不足が解消されることになったとしても、地震により経済活動が停滞しているため、今後の実需は減少する。
(提供元:日刊石油タイムズ)