2012.03.22 のニュース
ガソリンの仕切価格は、17日(土)から3円/Lの値上げが実施となり、この結果、2月11日(土)から6週間連続しての値上がりとなっている。累計で約15円50銭の大幅値上げとなった。3月に入って3日から3円50銭、10日から2円50銭、17日から3円の各値上げとなり、累計で9円の値上げとなっている。 一連の仕切価格の値上げを受けて販売業者はユーザー転嫁に取り組んでおり、末端のガソリン市況は160円の高値相場となってきた。そのため販売減が懸念されてきた。
(提供元:日刊石油タイムズ)
灯油の仕切価格は連続して値上げとなっているが、シーズン終了が間近いこともあり、ガソリンに比べると小幅な値上がりとなっている。 灯油の仕切価格は17日から、60銭~1円程度値上げとなり、ガソリンが3円程度の値上げとなる。ガソリンは3月に入って累計で9円の値上がり、灯油は2円~3円。 灯油はシーズンに入った昨年の11月~12月に先行して値上げを行なっており、3月に入って値上がりしたものの、ガソリンに比べると上げ幅を抑えている。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリン160円相場に 今週も大幅値上げに取り組む ~即ユーザー転嫁の商慣行に~
ガソリン市況は160円/L相場となってきた。仕切価格が2月から連続値上げとなり、17日からも3円値上げが実施となった。石油情報センターの調査価格(12日)は全国平均が153円、東京が156円、神奈川が153円となっており、今週にも仕切価格の値上げでユーザー転嫁が実施となるため160円に乗せる。街道沿いのボトム価格も155円から3~5円の値上げになりそうである。
(提供元:日刊石油タイムズ)