日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2012.05.24 のニュース

再生可能エネルギーを過大に評価―送電網、バックアップ電源で巨額コストー  

 再生可能エネルギーの導入について総合資源エネルギー調套基本問題委員会で審議されているが、反原発派は原発をゼロ、これに替わって再生可能エネルギーを過大に評価しており、意見が対立している。  現在、すべての原発が停止し、原発ゼロが実証される皮肉な結果となっている。今夏も節電対策に取り組むことになるが、石油火力増加の状況で実証することになる。電力供給の厳しい関西電力管内が節電で乗り切れるのか、計画停電を実施するのかが試されることになる。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ガソリン連続値下げで苦戦 仕切値下げ分に止める ~今週に入り2円程度下げ~  

原油価格が下落しており、仕切価格も毎週連続して値下がりしている。そのため、ガソリン市況も値下げとなっている。仕切価格は19日(土)から、2円~3円/Lの値下げとなっている。先物市況が65円~66円、業転市況が121円~122円。現在、末端市況も今週に入り、2円程度の値下がりとなり、街道沿いのSSの中心相場は144円~145円となっているが、安値地区では140円割れの135円~136円となっている。

(提供元:日刊石油タイムズ)

WTI反発92.57ドル  

 21日のWTI6月限は前週末の91.48ドル/バーレルより反発し、終値は1.09ドル値上がりの92.57ドルに乗せてきた。  WTIの先物相場は、7月限が92.86ドル、8月限が93.14ドル、9月限が93.40ドル、10月限が93.63ドル、11月限が93.81ドル、12月限が93.98ドルで終えた。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE