2013.07.19 のニュース
ガソリン需給は調整へ ユーザー転嫁仕上げへ~在庫減少で業転は上昇~
7月に入り製品仕切価格が値上げとなり、同時に在庫が減少し、需給調整の時期がポイントとなってきた。石連週報(6日)によると製品在庫は、ガソリンが209万キロリットルで前週比9万キロリットル減、灯油が206万キロリットルで13万キロリットル増、軽油が166万キロリットルでやや微減となっており、それぞれ前年より低水準となっている。
(提供元:日刊石油タイムズ)
夏場となり、ガソリンは需要期に入り、灯油など中間留分は不需要期に入ったため「ガソリン高の灯油安」の価格体系となってきた。東京商品取引所のガソリン先物は78円/リットル、灯油は76円、原油は65円で推移している。業転も、ほぼ同値で推移しており、6月末に比べると4円~5円の値上がりとなっている。
(提供元:日刊石油タイムズ)
16日のWTI8月限は前日の106.32ドル/バーレルより小幅に反落し、終値は0.32に値下がりの106.00ドルに収まった。
(提供元:日刊石油タイムズ)