2013.12.16 のニュース
ガソリン転嫁遅れ気味 減販傾向で様子待ち~年末商戦、増販期待を強める~
ガソリン市況立て直しは、遅れ気味となっている。仕切価格は11月末から12月にかけて連続して累計で約4円/リットルの値上げとなり、街道沿いではボトム価格を155~157円/リットルに引き上げることを狙っているが、目標達成は遅れている。ガソリンは年末商戦に入ったため販売業者は増販を見込んでいるが、逆に減販傾向を強めているため厳しい状況にある。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリン在庫は低水準であるが、市況は低迷しており、灯油在庫は前年より増加しているが、市況は堅調で推移している。このように両油種は対象的な動きをみせているが、ガソリンは減販による供給増を避けるため輸出の拡大、石化原料にシフトすることで調整しており在庫は低位で推移している。
(提供元:日刊石油タイムズ)
公正取引委員会が7月に発表したガソリンの取引に関する調査報告書は、公正で公平な取引市場の構築に向けて大きな起爆剤になった。報告書で最も重要な部分は、元売が系列特約店に対して業転玉の購入を制限している行為などは、公正な競争環境を整備する観点から不適切である、と指摘したことである。
(提供元:ぜんせき)