日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2014.01.27 のニュース

同床同夢であるべき元売とSS  

 SS視点では、見上げれば霞むようなその企業規模、次世代エネルギーも担い得る事業基盤、さらには探鉱開発や潤滑油ビジネスなど、成長著しいアジアを中心とした世界を視野に置いた展開が可能な元売は、どうしてもうらやましい事業環境に見えてしまう。ところが、SSと共通の縮減する内需という国内事業見通しとともに、国外の事業環境も決してバラ色ではない。内憂外患、前門の虎・後門の狼が垣間見える。

(提供元:ぜんせき)

灯油販売は伸び悩み 高値による節約が浸透~電力、ガスヘの転換も続く~  

灯油販売は本格的な寒波到来で増販期待が高まっているが、高値に対する節約、電気、ガスヘの転換が進んでいるため、思惑よりも低調となっている。昨年10~12月は気温が高く灯油販売は低調であったが、1月に入って全国的に冷え込み、雪が降るなど増販が見込まれているが、伸び悩んでいる。

(提供元:日刊石油タイムズ)

設備処理の時期が迫るが-需給タイト、収益確保の兆候は出ず-  

 元売各社の昨年10~12月の決算が近く発表となるが、原油価格が100ドル/バーレルの高止まり、為替が100円/ドルの円安によるコスト増が転嫁できずに厳しい業績となる。コアの石油事業は上期は在庫評価益を除くと赤字であったが、引き続き10~12月も赤字となりそうである。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE