2014.05.12 のニュース
大型連休中の5日早朝、関東地域で強い地震が発生した。東京・千代田区では震度5弱を記録、首都圏で17人の重軽傷者が出た。東京23区で震度5弱以上の震度が観測されたのは東日本大震災以来。被害は少なくてすんだが、あの時の記憶が蘇ったのだろう。地震関連報道の中には、改めて災害対策グッズを求める人たちが増えたというニュースもあった。
(提供元:ぜんせき)
元売 マージン確保に取り組む 需給タイトで値取り狙う~3月期決算の不振を挽回へ~
元売の3月期決算の石油事業は厳しい結果となっているため、平成26年度で挽回を図る方向にある。そのためには、ガソリン需給適正化を図り、業転市況の値上がりを図りながら仕切価格の値取りに努め、マージン確保を狙う。定期修理と設備処理が重なって需給タイトが見込まれている。昨年度は夏ごろから需給が緩和したため業績が下落、その結果、仕切価格の値取りが不発に終わり、マージンが減少した。
(提供元:日刊石油タイムズ)
石油・LPG備蓄の引き下げ要請-放出ルールなどの見直しを議論ヘ-
総合エネ調の石油・天然ガス小委で、新しい備蓄政策として、需要サイドの防衛的備蓄の推進、東アジアでの共同備蓄などが検討されるが、同時に石油・LPガスの備蓄量の見直し(引き下げ)が議論されることになった。
(提供元:日刊石油タイムズ)