日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2011.06.28 のニュース

転嫁不足の早期回収が必要  

大震災以降のガソリン販売数量は低迷が続くトレントが続いている。そこに、需要の追い風であった高速の休日1千円が終了した。  梅雨最中に猛暑がいち早く到来し節電対策が本番を迎えようとしている。中には、自立型・分散型電源を有する車中の滞在時間が長くなるから、ガソリン消費が増える、というシナリオもある。

(提供元:ぜんせき)

WTIが91ドルへ急落 IEAの備蓄放出決定で ~日本も3日分を引き下げ~  

原油価格は、23日のWTIが91ドル/バーレル台となり、前日に比べ4ドル以上の急落となった。IEAが石油の備蓄を200万バーレル/日、30日間で6000万バーレルを放出すると決めたことで、一時は90ドルを割るまで下落した。IEAの決定を受けて、経済産業省は24日、27日から1ヵ月間、民間備蓄義務量を70日分から67日分まで、3日分の引き下げを決めた。民間備蓄の引き下げは、東日本大震災後でも実施したため、すでに経験済みであるが、国内の製品需給には大きく影響することはなかった。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザー転嫁が難航 備蓄放出 原油下落予想で厳しい状況  

 IEAが石油の備蓄放出を決め、日本も3日分の引き下げを決めたことから、国内の市況にも影響が出そうである。WTIは23日に91ドル/バーレル台に急落しており、中東産も今後は連動した値下がりが予想されている。  国内では、6月からの仕切価格値上がりを受けて、ユーザー転嫁が始動、これから本格化する時期であり、ここで原油が下落すると、ユーザー転嫁に水を差すことになる。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE