2012.06.25 のニュース
ガソリン市況 値上げ前の水準に戻る ―原油の大幅変動で市況対策に苦慮―
みずほ総合研究所の週動向調査(18日)によると、ガソリンは142円/Lとなり前週の144円に比べ2円の値下がりとなった。11週連続の値下がりとなり、4月初めの158円から16円の値下がりとなった。 今年2月には143円であったが、4月初めには158円まで値上がり、その後は急落して142円へと16円価下がりしたことで、再度、2月の水準に戻ったことになる。原 油価格の高騰により2月~3月は値上がりしたが、その値上がり分が4月~6月で下落するという激しい値動きをみせており、石油業界は市況対応に苦慮している。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリン下げ止め見込む 仕切価格は小幅変動に ~だが原油の再下落も懸念~
ガソリン市況は、原油価格が比較的安定して推移していたため、横ばいで推移するかとみられていたが、20日WTIが81.80ドル/バーレルと前日に比べて2.23ドルの下落となり、これを受けて、21日の東京工業品取引所のガソリン先物市況は、60円/Lを割って59円まで値下がりした。原油価格はギリシャの再選挙の結果、ギリシャのユーロ圏離脱が回避されたとの見方から、今後下げ止まりになると見込まれていた。
(提供元:日刊石油タイムズ)
20日のWTI7月限は前日の84.03ドル/バーレルより反落し、終値は2.23ドル値下がりの81.80ドルに収まった。 WTIの先物相場は、8月限が81.45ドルで9月限が81.84ドル、10月限が82.23ドル、11月限が82.65ドル、12月限が83.04ドル、1月限が83.41ドルで取引を終えた。
(提供元:日刊石油タイムズ)
お待たせしました! 満タンねっと が 独自の視点で石油業界を描く「満タンコラム」 ペンネーム「一本杉」先生による辛口コメントと鋭い分析を どうぞご期待ください。 ※コラムは画面左の「コラム」をクリックしてください。 また、コラムに関するご意見ご感想もお待ちしております。