2012.09.27 のニュース
原発ゼロ問題 再度、総合エネ調で審議 ―調整して閣議決定を狙うー
エネルギー・環境会議において『2030年代で原発ゼロを目指す』との方針決定がされたが、閣議決定には至らず、今後は審議中の総合資源エネルギー調査会のエネルギー基本計画に委ねられることとなった。再度、総合エネ調での議論となるが、すでに選択肢(原発依存度)として、①原発ゼロ、②15%、③20~25%の3つのシナリオを提示しており、これとエネルギー・環境会議(政府)の決定である「2030年代の原発ゼロ」を踏まえて、どう調整するかがカギとなる。
(提供元:日刊石油タイムズ)
24日のWTI11月限は前日の92.89ドル/バーレルより反落し、終値は0.96ドル値下がりの91.93ドルに収まった。 WTIの先物相場は、12月限が92.25ドル、1月限が92.62ドル、2月限が93.00ドル、3月限が93.30ドル、4月限が93.49ドル、5月限が93.59ドルで取引を終えた。
(提供元:日刊石油タイムズ)
環境性能に優れた新車の購入を促し、一定のガソリン燃費基準に適合した低燃費車の購入に対し、普通登録車なら新車購入時に10万円を補助する「環境対応車普及促進対策費補助金」(エコカー補助金)が21日、午後6時に終了した。予算総額2747億円を使い切った、という結果だ。2012年度は約288万台がこの補助金対象となった。
(提供元:ぜんせき)