日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2013.04.23 のニュース

ガソリン仕切値下げ 出光1.9円、昭和シェル2.2円、EMG2.8円~末端市況も値下げへ~  

 ガソリン仕切価格は20日から、出光興産が1円90銭/㍑、昭和シェル石油が2円20銭、EMGマーケティングが2円80銭の各値下げを通告した。JX日鉱日石エネルギーは80銭の値下げ(17日から1円50銭先行値下げのため、累計2円30銭の値下げ)となった。仕切価格が1円90銭~2円80銭の値下げとなったことから、末端市況は2円~3円値下がりするのではないかとみられている。

(提供元:日刊石油タイムズ)

石油連盟 安全管理活動情報連絡会を新設 製油所の安全確保策をまとめる  

 石油連盟は昨年8月、製油所でのトラブルが頻繁に発生している状況を踏まえ、「製油所の安全確保策に関する検討会(議長石油連盟環境安全委員長=昭和シェル石油岡田智典常務執行役員)」を設置した。18日、その検討会での結果をまとめた。

(提供元:日刊石油タイムズ)

高速1千円復活で地域振興を  

GWが迫ってきた。谷間の3日間を活用できれば最大10連休だが、JTB見通しでは前半3日間と後半4日間に分散化する模様だ。海外旅行は中韓への旅行者が大幅減となることもあって、国内旅行者数が前年を1%上回る過去最高の2200万人超にのぼり、平均費用も3%増の3・6万円、旅行消費額4%増の7981億円に達すると予測、関係業界は期待を寄せる。旅行先としては、NHKドラマ放映に伴い東北地方の会津や三陸、遷宮効果で伊勢志摩や山陰などの人気が高いそうだ。また、日本RV協会によれば6割のキャンピングカーユーザーがGWに家族旅行を計画しているという。

(提供元:ぜんせき)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE