日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2013.08.06 のニュース

惨憺たる7月ガソリン粗利  

 7月の原油(中東産指標FOB)は前月比3・2㌦高の103・5㌦、為替TTSは2・3円の円安で100・8円。この結果、円建ての原油は㍑3・5円高の65・6円となった。これに対して、国内の7月石油製品卸は、ガソリン4・5(出光)~4・7円(JX)、灯油は3・1円、軽油は3・0(昭シ)~3・4円(JXと出光)の全値上がりとなった、と元売が公表しているから、系列向けの元売のガソリン粗利は、単純計算で1~1・2円良化したことになる。

(提供元:ぜんせき)

ガソリン仕切据え置き 8月入りで値上げ一服~末端は159円~160円を狙う~  

ガソリン仕切価格改定は、3日からJX日鉱日石エネルギー、出光興産、EMGマーケティング、昭和シェル石油、各社据え置きとなった。7月は連続値上げとなったが、8月入りで一服状態となったことになる。

(提供元:日刊石油タイムズ)

石油事業はマージン減で赤字-石化、石油開発が黒字でカバー-  

 JXホールディングス、コスモ石油の4月~6月決算が発表となったが、石油事業(石油製品)は赤字という厳しい状況となっている。前年原油価格の下落により在庫評価損が発生したこともあり、大幅な赤字を計上した。一方、石油化学、石油開発が黒字となったことで連結経常利益では黒字となった。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE