日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2014.02.12 のニュース

税転嫁・資金繰り対策に万全を  

 4月1日からのダブル増税に伴う価格転嫁と4月、5月の資金繰り対策。大幅な値上げと販売量の反動減が予想されるだけに、全国の石油販売業者は3月から4月、5月に向け十分な対策を講じる必要がある。予定される消費税増税(5%から8%)と地球温暖化対策税(㍑0・25円)のダブル増税によって、現在のガソリン全国平均価格(石油情報センター調べ)を参考に試算すると、税額だけ見ても約㍑5円ほど上昇する。原油価格変動による仕切り改定もあるだろうが、それを反映させたうえで増税分はきちんと小売価格に上乗せしなければならない。

(提供元:ぜんせき)

ガソリン 仕切改定で分かれる JXは2円値下げへ~3週連続据え置きを調整~  

ガソリンの仕切価格は8日からJXが2円/リットルの値下げ、出光、昭和シェルが据え置きとなった。JXは3週連続の据え置きであったため、他社がその間、小幅値下げとなったため調整したかたちである。

(提供元:日刊石油タイムズ)

WTI3日続伸97.84トドル 一時1ヵ月ぶりの高値  

 6日のNYMEXの原油先物相場は、ユーロ高・ドル安や堅調な米雇用関連指標を背景に、3日続伸した。WTIの3月物は、前日終値比0.46ドル高の97.84ドルで終了した。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE