2014.07.31 のニュース
7月23日に総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会石油・天然ガス小委員会の中間報告書が了承された。報告書のポイントは資源・燃料政策の最大の課題であるエネルギーの安定供給確保に向けて、①資源確保の不確実性への対応②災害時の資源・燃料の供給確保③これらを支える産業基盤の強化の3点を挙げた。
(提供元:ぜんせき)
週明け28日のNYMEXの原油先物相場は、供給懸 念の後退から反落した。WTIの中心限月9月物は、前週末終値比0.42ドル安の101.67ドルで終了した。
(提供元:日刊石油タイムズ)
ガソリンは夏場商戦に入ったが170円/リットル相場の高値となり、節約による減販が心配されている。一方では、猛暑日が続きカークーラーの使用増による増販も期待されており、今後の天候が販売数量に大きく影響しそうである。
(提供元:日刊石油タイムズ)