日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2014.08.14 のニュース

精製・元売の再編注視を  

先ごろコスモと東燃ゼネラルは、相次いで2つの契約締結を発表した。1つは、コスモの子会社であるコスモ石油ルブリカンツ千葉工場における潤滑油製造を、東燃ゼネラルの子会社であるEMGマーケティング鶴見潤滑油工場に業務委託するというもの。もう1つは、LPG元売事業の統合で、両社のほか昭和シェルと住友商事が参画する。コスモの子会社であるコスモ石油ガスを受け皿会社として事業統合を実施。来年4月の統合に合わせて商号を変更する。

(提供元:ぜんせき)

ドバイ原油は安定推移 ガソリン市況小幅下げで維持~先物は灯油との価格差が縮小~  

原油価格は、WTIが97~98ドル/バーレル、ブレントが104ドルと値下がりしているが、ドバイは104~105ドルと値下がり気味ではあるが、安定して推移している。原油の値下がりで東商取のガソリン先物は83円/リットル、灯油は81~82円で推移しており、灯油とガソリンとの価格差が縮小してきた。

(提供元:日刊石油タイムズ)

灯油は減販を見込み低在庫-秋には「灯油高のガソリン安」ヘ-  

 灯油は不需要期であり、石油情報センター調査のSS店頭価格も107円80銭/リットルで横ばいが続いている。ガソリンは小幅な値下がりをしているが、灯油は家庭用を消費するケースはなく、荷動きはない。夏場での市況は動きも鈍く、一般には関心が薄い。調査価格も実需を伴わない数値であるため、統計の連続性を保つためだけに調査が行なわれていることになる。

(提供元:日刊石油タイムズ)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE