07月16日のニュース
石油各社 7~9月は減産対応へ 新体系定着の正念場~低在庫で夏場商戦入り~
1日あたり4SSの減少が続く-ガソリン高値でSS減に拍車かかる-
07月15日のニュース
供給責任を全うしていく
仕切価格値下がり局面へ ユーザー転嫁未達の段階で 市況対策の後退が心配
エネ研原油予測 イラク情勢が最大のリスク 下落要因はリビアの回復、新興国の減速
07月14日のニュース
外に発信し続ける気構え
エネ研下半期原油価格見通し ブレンド110ドル ドバイ108ドル WTI105ドル~米国の原油輸出動向に注目~
元売、新体系でマージン増も 販売業者は転嫁が遅れて苦慮
07月11日のニュース
業転格差は縮小 価格競争は沈静化へ
過剰設備解消で新体系は定着へ 業転問題解決への糸口となるか
07月10日のニュース
SS廃止を助長する行為は悪
07月09日のニュース
ガソリン高値を維持 定期修理明けが焦点に
元売、減産対応で業績回復の兆し 第二次設備処理、事業再編の計画提出へ
07月07日のニュース
マージン確保のメッセージを
定修明け 需給取り組みが焦点に -ガソリン在庫180万キロリットル割れ-
石油成長戦略、水素利用の拡大 今後の石油小委で審議・とりまとめへ
07月04日のニュース
ガソリン仕切価格改定 JX、出光は据え置き
設備は再び過剰供給構造に
<< 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 >>
最新のニュースへ→