01月11日のニュース
石油関係団体、新エネ政策に関心 ―自民党との関係強化に努めるー
WTI反落93.15ドル 株価下落で売り優勢も、底堅い
石連週報 ガソリン203万KLで1.8万KL増 灯油在庫247万KLで19.1万KL増
01月10日のニュース
税調議論に注目する
WTI続伸93.19ドル ドル安で買い優勢も、株価下落で限定的
為替円安でコスト増に ユーザー転嫁に苦慮するも ~業績回復には好材料~
01月09日のニュース
円安急進でコスト増 業者、仕切値上げ続き対応苦慮
産業用価格11月分―A重油― 大型ローリー75.5円で0.2円下げ 小型82.7円で0.1円下げ
WTI反発93.09ドル
01月08日のニュース
税制改正 自民党・税制調査会で審議 従来の方式が復活、業界との関係強化
WTI反落92.92ドル 高値圏での利益確定売り
経産省 石油統計速報 アスファルト27万トンで18.1%減 潤滑油販売は12万KLで16.7%減
01月04日のニュース
WTI反発90.98ドル 一時91.30ドル、2ヶ月ぶりの高値
ガソリン203万KLで2.7万KL増 灯油在庫244万KLで10.7万KL減
永続テーマ・信頼関係の確立
12月28日のニュース
各社、灯油の供給に万全を期す ―商社などにも供給責任をー
燃料店の12月灯油価格 店頭1647円、配達1771円
情報センター 9月末セルフ8703ヵ所 7月~9月では68ヵ所の増加
12月27日のニュース
WTI続落88.61ドル
資源エネ庁 灯油の安定供給を要請 寒波襲来で増販、低在庫で推移
続・越年の課題「公正な取引」
12月26日のニュース
電力用C重油の大幅減販を予測 -エネ研、原発9基の稼動を見込むー
ガソリン仕切1.7円~1.9円上げ ユーザー転嫁は2円~3円 ~年末商戦のヤマ場も~
WTI続伸90.13ドル 株式相場の上昇につれ、90ドル台回復
<< 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 >>
最新のニュースへ→