01月24日のニュース
元売、在庫評価益が発生 円安効果 石油開発部門は増益へ
仕切値 円安値上げが浸透 灯油、業転相場が先行 ~ガソリンも追随値上がり~
省るべき「起」「承」の悲劇
01月23日のニュース
製油所の再稼動で需給に影響も ―設備処理が進むが一時的には混乱―
WTI続伸95.56ドル 中国GDPを好感、原油需要に期待
灯油需給タイトで推移 業転市況の値上がりで ~元売、市中買いは逆ザヤ~
01月22日のニュース
円安による仕切値上げ 販売業者、ユーザー説得に苦慮
WTI続伸95.49ドル アルジェリアのガス施設占拠事件が一因
ガソリン転嫁が浸透 首都圏ボトム150円台乗せる ~灯油高で押し上げる~
01月21日のニュース
WTI反発94.24ドル 原油在庫減少を好感して買い
ガソリン203万KLで1.1万KL減 灯油在庫222万KLで25.6万KL減
再評価すべき老朽SSの足跡
01月18日のニュース
11月末備蓄量189日分 国家104日分、民間86日分
来年度予算 探鉱出資金609億円 製油所の高度化99億円 SSタンク入れ替えなど49億円
WTI反落93.28ドル 景気指数悪化とドル上昇で売り
01月17日のニュース
WTI反発94.14ドル
4~11月累計 B・C重油販売32.1%増 燃料油販売計2.9%増
「和」による「石油の底力」
01月16日のニュース
国内の石油・天然ガス開発で挑戦 輸入比率では僅かだが貴重なエネルギー
ガソリン仕切 1.6円~1.8円上げ 業者、15日頃から2円転嫁へ
WTI反発93.82ドル 一時94.70ドル、約3ヶ月半ぶりに高値
01月15日のニュース
灯油増販で値上げが浸透 -ガソリンもユーザー転嫁成る-
灯油、冷え込みが続き好調 今後の天候を見ながらヤマ場に
足元のエネ政策に目を
<< 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 >>
最新のニュースへ→