03月09日のニュース
原油は120ドル台の高値が続く ―最高値に達するとの予測もー
灯油在庫165万KLの低位 気温上昇でヤマ場を越す ~供給不測の懸念は解消~
WTI反落104.70ドル 中東産5月限121ドル台
03月08日のニュース
政策として高速一千円復活を
ガソリン150円相場浸透へ 安値物も直ちに追随 ~業転、先物市況は130円台へ~
WTI反発106.72ドル 中東産5月限121ドル台
03月07日のニュース
業者と元売がマージン巡り対立 ―値決めで元売が有利と反発―
ガソリン152円相場へ ボトム価格一気に値上げ ~ユーザー転嫁の浸透を見込む~
WTI反落106.70ドル 中東産5月限122ドル台
03月06日のニュース
まず必要なのはSS事業収益
WTI続伸108.84ドル 中東産5月限119ドル台
イラン原油の輸入は大幅減少 ―政府介入なく石油各社の個別対応―
03月05日のニュース
十分な協議を経て協定締結を
WTI反発107.07ドル 中東産4月限120ドル台
ガソリン150円相場へ 適正マージン確保を狙う ~ユーザー転嫁を急ぐ~
03月02日のニュース
再生可能エネルギーを過大評価 ―化石燃料の重要性を欠くことを懸念―
ガソリン値上げへ ボトム147円へ引き上げ ~連続仕切上げを受けて転嫁~
灯油在庫170万KL割れ 冷え込み続き在庫減少が続く
03月01日のニュース
石油の税は石油対策に
WTI反落108.56ドル 中東産4月限122ドル台
電源構成で原発の比率が焦点 ―各委員に調査も大幅な差異が出るー
02月29日のニュース
販売減少で業転玉が出回る ―系列内業転を確保の動きもー
ガソリン仕切連続値上げ 今週中に再度ユーザー転嫁 ~原油急騰で先物、業転も上昇~
WTI続伸109.77ドル 中東産4月限121ドル台
<< 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 >>
最新のニュースへ→