09月12日のニュース
待ちわびた競争秩序の確立
ガソリン160円、灯油2000円相場に-高値による節約の浸透で減販を懸念-
WTI反落109.52ドル 様子見で利益確定売り
09月11日のニュース
WTI再び110ドル乗せ
ガソリン 仕切値下げも ボトム160円台を維持~ユーザー転嫁は浸透中~
ブランド料の引き下げ幅が焦点 -元売、厳しい決断が求められる-
09月10日のニュース
ガソリン増税は絶対にNO!
ガソリン 仕切値下げ JX0.4円、出光、昭シ、EMGは1円~末端は160円維持に努める~
業転との価格差問題の落とし所-ブランド料の引き下げか-
09月09日のニュース
良化促す差異、劣化促す差異
元売仕切体系見直しブランド料を引き下げ~数量割引も是正~
ガソリン、ボトム160円相場に-JXの据え置きは業転との調整か-
09月06日のニュース
軽油、ジェット輸出は急増~1週間で68万キロリットルを記録~
26年度地熱開発の予算は増額-石油業界も積極的に取り組む-
WTI反発108.54ドル シリア情勢と米指標改善で
09月05日のニュース
ガソリン160円台乗せも~安値との価格差が拡大~
-ガラフ油田が生産開始-日本への輸入は明年1月頃中期計画の柱がスタート
石油流通のここがおかしい
09月04日のニュース
ガソリン仕切値で価格差 業者間で戸惑いが生じる~週中での仕切改定で調整も~
26年度予算要求は大幅増額-折衝で削減もあるが、大枠は確保-
WTI続落107.65ドル シリアを睨み利益確定
09月03日のニュース
26年度予算要求 探鉱出資金620億円 天然ガスの資産買収で500億円 メタンバイトレートは127億円
9月原油処理523万kl、9%減 製品輸出は69万klで前年比16万kl増
系列SS支援・二の矢待望
<< 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 >>
最新のニュースへ→