05月28日のニュース
ガソリン仕切改定 50銭から1円10銭値上げ~連続据え置きから反転へ~
大幅減販で減産も効果なし-コスト高も市況下落で業績悪化-
動き出した石油流通議連
05月27日のニュース
LNG供給確保に取り組むが-石油火力の役割、再評価を-
予想外の減販で供給増 本来は値上げ局面もコスト割れの状況に
地域中小SSの展望を描こう
05月23日のニュース
WTI続伸96.71ドル 一時97.11ドル、2週間ぶり高値
国家の製品備蓄4日分確保~SS過疎化対策は市町村で対応~
益なき窮状の根源にあるもの
05月22日のニュース
末端市況は下落加速 ガソリン据え置き続くも~業者、減販と需給緩和で苦戦~
定期修理入りも業転は低迷-販売減少で需給は締まらず-
WTI続伸96.02ドル 経済指標改善で需要増期待
05月21日のニュース
系列店ゆえの利点を問いたい
ガソリン仕切価格改定 10銭値下げと据え置き~円安も原油小幅下げで相殺~
原油100ドル、為替100円を予測-業績に追い風、25年の決算見通し-
05月20日のニュース
ガソリン下落が続く 業転と仕切との格差拡大~安値が都心部にも波及~
25年度は前年並みの利益を予測-コスモ、業績回復で復配を狙う-
さあ、仕切り直しだ
05月17日のニュース
ガソリン市況対策 連休明けで減販を懸念~在庫増で需給緩和傾向~
WTI続落94.21ドル IEA発表で需給緩和観測
石連週報 ガソリン228万キロリットルで2.6万キロリットル増 灯油在庫163万キロリットルで2.8万キロリットル減
05月16日のニュース
販売減で需給が緩和 元売の市中買い減少~週末の仕切動向に注目~
販売減での需給適正化を重点に-設備処理後は海外展開ヘ-
卸情報が発する不協和音
<< 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 >>
最新のニュースへ→