11月28日のニュース
リセット急がれる燃料税制
灯油、連続値上げで高値感 ―増販期待も節約の浸透が懸念―
WTI反落96.17ドル 中東産1月限108ドル台
11月25日のニュース
石連、エネ政策で二次提言 ―三次では石油の供給シェアを数字で示すー
WTI続落96.92ドル 中東産1月限106ドル台
燃料 相場づくり遅れる 荷動きが鈍く苦戦 ~仕切価格は連続値上げ~
11月24日のニュース
叩き台を提示、有識者で議論 ―来年度予算要求を支援する方向―
9月末備蓄量204日分 国家115日分、民間89日分
WTI続落98ドル割る 1.41ドル下げ97.41ドル
11月22日のニュース
クルマが示す燃料の近未来
緊急時円滑化法は有識者会議で ―新石油政策の打ち出しに期待―
WTI急転回100ドル割る 3.77ドル下げ98.82ドル
11月21日のニュース
数量減時代に光る生業SS
WTI復調100ドル超え 大幅続伸102.59ドル 6月依頼の高値
ベストミックスを議論へ ―原発縮減も他エネは一長一短―
11月18日のニュース
セルフSSの参入は小幅減 ―競争激化で撤退が増加―
WTI反発100ドルに急迫 中東産1月限111ドル台
ガソリン202万KLで2.3万KL増 灯油在庫361万KLで8.2万KL増
11月17日のニュース
石油基軸のベストミックス
WTI反落98.14ドル 中東産1月限112ドル台
灯油在庫積み増しで供給確保も ―消費者への供給は販売業者が責務―
11月16日のニュース
クレジットカード問題を検討 –問題点を整理して元売に改善を求めるー
WTI続伸98.99ドル 中東産1月限111ドル台
灯油仕切価格は連続値上げ 通算7円の大幅上げ ~シーズン前で相場づくり~
<< 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 >>
最新のニュースへ→