04月07日のニュース
大地震に備える石油業の役割
消費税増税分は転嫁 ガソリン164円10銭 ガソリン5.1円、軽油3.5円の値上げ
在庫の大幅減少も需給締まらず-減販と業転ルート確立で決め手欠く-
04月04日のニュース
ガソリン 増税転嫁は浸透 大幅減販で我慢比べ~地域価格差、節約が不安材料~
需要予測 30年度の灯油はピーク時の半減-ガソリンは5000万klへ減少-
WTI続落99.74ドル 中国指標の悪化で
04月03日のニュース
紛らわしい価格表示はないか
ガソリン5円転嫁へ ボトム162~163円で仕上がり~今後の需給タイトを期待~
WTI反落101.58ドル ウクライナの緊張和らぐ
04月02日のニュース
ガソリン 5円の増税転嫁 ボトム165円を狙う~3月の未達を残し4月入り~
告示改正 分子対応でFCCを対象に-トッパーは公称能力の削減を認める-
WTI続伸101.67ドル 一時3週間ぶりの高値
04月01日のニュース
新年度の幕開けに向けた思い
26年度 燃料油需要見通し1.5%減 ガソリンは1.9%、軽油0.9%減
WTI続伸101.28ドル 3週間ぶりの高値
03月28日のニュース
ガソリン在庫 175万klの低位 出荷増で在庫取り崩し~灯油、大幅在庫減で推移~
C重油より安いガソリン価格-大口C重油はコストを回収-
WTI小反落99.19ドル 原油在庫の増加観測で
03月27日のニュース
4月以降のSS経営の行方
1~3月大口C重油価格決着 LSC重8万3050円 HSC重7万5900円
設備処理、2次策を検討開始-新たに輸出の扱いが問題に-
03月26日のニュース
WTI反発99.46ドル ロシアからのエネルギー供給不安で
ガソリン 3月対策に遅れ 都市部は値上がりも地方は低迷~4月増税の転嫁が焦点に~
各社の設備処理計画が出揃う-重質油分解装置の導入メリット無くなる-
<< 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 >>
最新のニュースへ→