03月12日のニュース
WTI続伸102.58ドル 米雇用統計を好感
ガソリン転嫁が本格化 ボトム価格160円を狙う~元売、決算月で完全値取り~
仮需要の反動と増税で大幅減販-設備処理、定期修理で需給はバランス保つ-
03月11日のニュース
発足1年、活発活動した議連
ガソリン仕切価格改定 各社1円値上げで揃う~ユーザー転嫁は160円を狙う~
減販が続き減産効果は薄れる-業績回復は仮需要と完全値取りを-
03月10日のニュース
ガソリン転嫁策を準備 原油変動で難しい局面に~様子待ちでは不発の公算~
灯油減販もマージンは確保-低在庫で需給締まり末端市況は維持-
WTI続落101.45ドル 3週間ぶりの安値
03月07日のニュース
灯油在庫 145万klの低位 前年に比べ大幅な減少~製品輸出増で需給調整~
市況下落でマージン低下-代行手数料が上回る状況に-
WTI反落103.33ドル 3営業日ぶりに反落
03月06日のニュース
黒字企業が増えるために
来週から ガソリン本格転嫁へ 原油、仕切値の動向見定め~まず安値物を底上げへ~
ウクライナ情勢緊迫で原油高騰-仕切値上げ、増税前の仮需要が重なる-
03月05日のニュース
ガソリン末端転嫁へ 仕切の値上げ受け始動~3月中にはマージンを確保~
WTI反発102.59ドル 景気指標の改善で
ガソリン、灯油減販が定着-軽油の微増も限定的で苦戦が続く-
03月04日のニュース
石油の重要性を訴求し続ける
JXエネ 3月原油処理 549万kl、4%減 2月は減販で9%の減産 2月販売 ガソリン3%減、灯油は横ばい
設備処理は継続して実施の方向-需給調整絡めて業転問題も検討-
03月03日のニュース
灯油と灯油機器への讃歌
ガソリン 立て直しのチャンス 設備処理が完了、定期修理入り ~増税の仮需要が発生~
総合エネルギー産業化を目指すも-石油事業の赤字継続が深刻化-
<< 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 >>
最新のニュースへ→